中途採用募集要項

ほうあん第二しおん(支援員)
■非常勤・パート

●第二しおんについて

自然豊かな根府川地区で、障害のある方々が日々笑顔で過ごし、ご本人らしく充実した活動ができるよう支援します。

●仕事内容

知的障害者通所施設利用者の日常生活介助と支援
・趣味活動・創作活動(ビーズ製作・陶芸・絵画等)や歩行訓練の介助支援
・食事・衣類着脱・排泄介助
・利用者の送迎
 *範 囲:小田原市内及び箱根町・真鶴町・湯河原町
 *社用車:普通自動車・ワゴン車
・地域交流の支援
・その他付随する業務

募集要項

職種

支援員

求める人材

●資格
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)・介護福祉士あれば可
●想い
いつの世もいつも守るべき存在、子どもたちとその家族、そして障害のある利用者のために、「全ての職員が、今、目の前に起きていることをしっかり受け止め、それぞれが主体的に考え、行動することで、地域の方々の不安が取り除かれ、一歩一歩幸せが増幅されるよう取り組んでいきたい」という思いの下、共に成長できる方と一緒に働きたいと思っています。

勤務時間・
休暇

①8:15〜17:00
②7:00〜15:45
③15:00〜翌10:45
④8:15〜翌9:30
※③の夜勤勤務は2日勤務扱い、休憩1.5時間、仮眠2.25時間
※④の宿直勤務は2日勤務扱い、実労15.75時間、休憩0.25時間、仮眠20:45〜翌5:30
※就業時間は他のパターンもあります。
※詳細は面接時にご説明いたします。
週4日~5日
※勤務日数・曜日は応相談
週休二日制
シフト制による
会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
※年次有給休暇日数は就労条件により異なります。

基本給

時給1,185円
※昇給:人事考課を実施して判断しています。

諸手当

夜勤手当 4,000円/回
宿直手当 4,000円/回

賞与

年2回
※前年度実績
※賞与は週所定労働時間30時間以上の方が支給対象になります。詳細は面接時に説明いたします。
社会保険 雇用、労災、健康、厚生
退職金共済、退職金制度あり
※雇用条件により社会保険・退職金制度に適用されない場合があります。
※退職金共済の加入は雇用条件により異なります。
●ひとりひとりのライフステージに合わせたサポート
子育てをしながら、家族の介護をしながらなど、ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です。
通勤 自宅外通勤可(入居可能住宅なし)
マイカー通勤可
通勤手当 毎月40,000円まで
※マイカー通勤者の通勤手当は法人規定により支給いたします。
(職員駐車場有あり、自己負担額1,000円/月)
雇用期間 ~令和5年3月31日
※雇用期間満了後は1年毎の契約更新となります。更新の可否は、ご本人の勤務態度及び能力等を考慮し判断いたします。
勤務先 ほうあん第二しおん
〒250-0024
神奈川県小田原市根府川383
TEL 0465-28-2250
FAX 0465-28-2251
●アクセス
・JR東海道線根府川駅より1.1km、徒歩約12分。
・JR東海道線根府川駅より、箱根登山バスの石名坂行きに乗車(約5分)。
→「しおん」バス停下車すぐ。(バスの便数が限られていますので事前にご確認ください。)
箱根登山バス根府川駅時刻表 
※転勤の可能性あり(小田原市内)

選考方法

提出書類

履歴書(写真貼付)、職務経歴書
※選考後は求人者の責任にて廃棄

選考の流れ

当サイトの応募フォームかお電話でお問い合わせ

面接試験

スケジュール

園訪問・見学

可・随時
※事前見学(任意)をお勧めします。お電話いただければ、面接日及び見学日をご相談の上、決定いたします。
※ご本人の都合の良い日に1日〜3日間の体験勤務を任意で行うことができます。
(時給額1,071円、給食支給)

選考日

随時(事前連絡の上)

合否通知

選考試験の1週間後、郵送でお知らせします。

お問い合わせ・応募

TEL 0465-22-7667
採用担当

 
先輩インタビュー
支援員/2016年4月入職
村上真次さん