リトミック研修
先生もワクワク創作
2023年11月16日
小田原愛児園
先日 小田原愛児園は
リトミックの職員研修を行いました
普段は「先生」として
子ども達と過ごしていますが
この日は「子ども」になりきって
リズムに合わせて 体をたくさん動かしました

本日の講師は
一色音楽教室(二宮)
一色由利子先生
ピアノやリトミック等の音楽だけでなく
文筆活動も行うなど
幅広くご活躍です
ご縁があって今回もお世話になりました
最初は 座学
一色先生のお教室に通われていた
ハンディキャップを困難とせず
前向きに人生を歩んだ
女の子のお話を伺いました
♬にこにこ お日様の曲に合わせて
手話で歌いました
いよいよ リトミック
本日のテーマは
「クリスマス」
3つのグループに分かれて
創作開始!
♬雪やこんこん 霰やこんこ♪
「大きなモミの木を目指して雪山に登ろう」
「♬ ♬ ♬ ♩」
リズムに合わせて体で表現
見つけたモミの木には
クリスマスの飾りをつけました
「大きなモミの木を目指して雪山に登ろう」
「♬ ♬ ♬ ♩」
リズムに合わせて体で表現
見つけたモミの木には
クリスマスの飾りをつけました
こちらのチームの創作は
「クリスマスケーキ」
♬ケーキを作ろう 作ろう 作ろう♪
「大きいのが良い!」
紐ゴムをビヨ~ン
丸や三角、四角、星の形など
いろいろな形を表現
「どんなフルーツをのせる?」
「いちご!」
「♩ ♩ ♩だね」
リズムもしっかり意識して
表現しました
「クリスマスケーキ」
♬ケーキを作ろう 作ろう 作ろう♪
「大きいのが良い!」
紐ゴムをビヨ~ン
丸や三角、四角、星の形など
いろいろな形を表現
「どんなフルーツをのせる?」
「いちご!」
「♩ ♩ ♩だね」
リズムもしっかり意識して
表現しました
「いただきま~す!!」
いろいろなリズムのフルーツが入って
美味しかったね
久しぶりのリトミック研修
職員同士 笑い合って
楽しい 学びの ひと時でした
一色先生 素敵な時間を
ありがとうございました
今日のように
子どもと笑い合って
創作をして
音楽に親しんでいきたいと思います!
いろいろなリズムのフルーツが入って
美味しかったね
久しぶりのリトミック研修
職員同士 笑い合って
楽しい 学びの ひと時でした
一色先生 素敵な時間を
ありがとうございました
今日のように
子どもと笑い合って
創作をして
音楽に親しんでいきたいと思います!