WEBマガジン

地域学校協働活動
~相洋高校さんとの交流~

2025年3月19日
小田原愛児園

  
「高校ってどんな所?」

「小学校より大きい学校?」

「すごく楽しみ!」

地域の教育機関が連携・協力し

次世代の子どもを

共に育む取り組みを

相洋高校と始めました






 
「こんにちは」

「お兄さんとお姉さんと一緒に学校を探検しよう!」

社会福祉部の皆さんが

今日のツアーコンダクター




「よろしくお願いします!」





 
「出発!」

「学校探検 ワクワクしちゃう」










 

最初は 鉄道研究部

「どんな所かな?」



 
「わあ~ すごい」

「ドクターイエローだ!」

「街が小さくなっている」

「近くで見ると スピード早いね」








 
次は イングリッシュラウンジへ

「ボールをキャッチした人が名前を言うんだって」







 

 
「Ⅿy name is 〇○」

「Good job」





 
次は空手道部へ

「や~~~」

「シュッシュシュッシュ」

お兄さん達の演技に

グッと引き込まれました



 
「やあ~~~!!」



 
「初めてだった」

「私 空手をやってみたくなったよ」





 
相洋高校と言えば 和太鼓

♫ドンドンドン

お腹に響く 大きな音にビックリ!




 
迫力のある演奏を聴いた後は

和太鼓の叩き方を教わりながら

ワークショップ





 

一緒に演奏できて 嬉しかったです




 

最後は チアダンス部にも遊びに行きました

「キラキラ ポンポン」

「可愛いね」






 

♫ジャンボリーミッキー♫

みんなで踊ると

もっと楽しくなったね






 

「今日は楽しかったです!」

「また遊びにきても良い?」

「いいよ~」




 

小田原には

優しくて カッコイイ

お兄さんお姉さんがいたんんだね




小さな子どもって 可愛いですね



どちらにとっても 良い経験になりました

これからも 地域の方々と一緒に

未来の子どもを育んでいきたいと思います