WEBマガジン

交通安全教室

2025年7月24日
小田原愛児園

  


「右 左 もう一度右を見ながら後ろも確認ね」

「は~い」



小田原市交通安全課の方から

駐車場での注意や

横断歩道の渡り方などを教えていただきました
 


ここは 小田原愛児園駐車場です

「あっ 車から飛び出してきたよ」

「他の車が来ないからって走っていいのかな」

「だめ~」

「友達の車が来るかもしれないよね」



駐車場でもお家の人と手を繋いで歩く約束ね





 


「お~い 〇〇くん!」

道の向こうで友達が呼んでいるね

「こんな時 みんなはどうする?」



「車が来ていなかったら走っていく!」

「信号が赤だから 渡っちゃだめ」

色々な声がありました



友達が呼んでも
お家の人と必ず手を繋いで
横断歩道を渡って下さい

周りの車が止まってくれるとは限りません

園周りの事故は年々多くなっているそうです









 


さあ みんなで信号の渡り方をやってみよう!

「右 左 後ろも来ていないか確認」

「もう一回 右を見て」



初めて参加した3歳児クラスも

先生と一緒に行いました




 


「今 習ったことをやってみよう」

交差点に見立てた道路を

1人で渡る練習をしました



 
「後ろから 車が来ていたよ」

「ちゃんと自分で確認できたね」

「うん!」

学んだことを意識できて 嬉しそうでした







 
「今日教えてもらったことは お家の人にも話してね」

「は~い」



大人も

子どもも

みんなで「安全」を意識するのが大切ですね