防災フェス
2025
2025年11月19日
小田原愛児園乳児園・ほうあんのぞみ
宝安寺社会事業部では
地域の方と
お顔の見えるお付き合いを大切に
地域に向けたイベントも
積極的に行っています
★
今回のテーマは「防災」
子ども達は
いろいろなコーナーを通し
学んだり 楽しんだりしました
乳児園のホールでは
新聞紙で作るスリッパのワークショップ
★
「新聞紙で作れるんだね」
「お家でも作ってみよう!」
新聞紙で作るスリッパのワークショップ
★
「新聞紙で作れるんだね」
「お家でも作ってみよう!」
愛児園内では いろいろなコーナーを設置
こちらは 「備蓄品の展示」
★
「トイレってやっぱり大事ですよね」
「うちももう少し買い足しておこうかな」
そんな保護者の声もありました
こちらは 「備蓄品の展示」
★
「トイレってやっぱり大事ですよね」
「うちももう少し買い足しておこうかな」
そんな保護者の声もありました
「地震の時で まず体のどこを守る?」
「あたま~」
★
紙芝居の読み聞かせと
謎解きゲームのコーナーもありました
非常食の試食コーナー
★
「水だけでも美味しいご飯ができるんだね」
「焼きおにぎりにしても美味しいね」
小田原消防から小酒部さんが
「防火について」を話してくださいました
★
モバイルバッテリーの火災が多くなっているそうです
「防火について」を話してくださいました
★
モバイルバッテリーの火災が多くなっているそうです
「おも~い!」
消防士さんと一緒に
4キロの消火ホースの重さを体感しました
消防士さんと一緒に
4キロの消火ホースの重さを体感しました
愛児園4階ホールでは
「レスキューごっこ」
★
レスキュー隊になりきって
人形をレスキュー
「レスキューごっこ」
★
レスキュー隊になりきって
人形をレスキュー
たくさんの人形をレスキュー!
最後は 地震から身を守るポーズ
「おさるのポーズ」と
「ダンゴ虫ポーズ」を教えてもらいました
「おさるのポーズ」と
「ダンゴ虫ポーズ」を教えてもらいました
初参加の ほうあんのぞみは
備蓄パンから作る
「フレンチトースト」や「パフェ」を提供
★
「美味しいね」
★
色々なコーナーを通し
「防災」を体験できました