WEBマガジン

就労講習~アサーション~

2022年6月16日
ほうあんのぞみBlossom
本田

新年度を迎えて Blossomでは7名の方が
学ばれています。
新社会人への道のりを歩む彼らは、
今、その一歩目を踏み出したばかりです。
力まずに、安心して、前を向いて進んで行かれる
ように、ジョブコーチと支援員は
心からのサポートを行います。
 
就労講習では、アサーションの学びが始まりました。
繰り返し、長い時間をかけて身につけていきます。
 
「相手のことも尊重しながら、
自分の考えや気持ちを正直に伝えること。
その状況にあった適切な表現をすること。」
それがアサーション。
 
言いたい言葉があるときに…
○自分も相手も大切にするアサーティブ。
○相手を大切にしようとして、
 自分の気持ちや意見を伝えられない
 ノンアサーティブ。
○自分の考えや意見をはっきりと言い、
 自分の意見を相手に押しつけるアグレッシブ。
 
自分も相手も心地よく生きられるよう、
心がささやく本当の声を
今日、ひとつだけ伝えてみよう。
 
大好きな歌の歌詞を
心の中でそっと口ずさむように、
自分の今の気持ちを声に乗せて、
今日、ひとつ伝えてみよう。
 
アサーションという術を使って。
心軽く生きられるように。
 
アグレッシブではなく、ノンアサーティブでもない。
自分も相手も大切にする自己表現。
「アサーティブ」を選べたとき、
きっと、少しだけ生きやすくなると思う。
 
さあ、勇気を出して!
 
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇