
保育士になろうと思った、また宝安寺社会事業部に入職したきっかけは?
私が園児だったときの先生が大好きだったことから保育士を目指しました。園児の時の将来の夢も「保育士」と書くぐらい憧れでした!
元々、私が小田原愛児園出身ということもあり、実習も小田原愛児園、小田原乳児園でさせていただきました。実習をしていくなかで乳児保育の楽しさを感じ、入職を志望しました。
元々、私が小田原愛児園出身ということもあり、実習も小田原愛児園、小田原乳児園でさせていただきました。実習をしていくなかで乳児保育の楽しさを感じ、入職を志望しました。

仕事内容を教えてください。
小田原乳児園は、0歳児と1歳児の子どもたちが毎日元気に登園しています。給食やおやつを準備する係、絵本や体操など子どもの遊びをリードする係など役割を決め、交代しながら保育を進めています。子どもと接する仕事だけでなく、連絡帳や個人記録などを書いたり、保育がしやすいように環境を整えたりする仕事もあります。
また、子どもたちの登降園時には保護者から子どもたちの体調を聞いたり1日の様子をお伝えしたりしています。
また、子どもたちの登降園時には保護者から子どもたちの体調を聞いたり1日の様子をお伝えしたりしています。
働くうえで心がけていることは何ですか?
子どもたちとの信頼関係です。子どもたちの気持ちを第一に考え行動できるようにしています。まだ自分の気持ちを言葉で伝えることが難しい年齢の子どもたちなので、何をしたかったのか、何が嫌だったのかを考えて、気持ちを共有し、子どもたちが安心できる環境を作るようにしています。

保育士になって2年が経ちました。どんな2年でしたか?
本当にあっという間の2年でした。子どもたちと毎日喜怒哀楽を共有しながら毎日を過ごしています。私自身も子どもたちと同様に、できなかったことができるようになったりと一緒に成長させてもらいながら過ごしてします。
どのような保育士でありたいと思いますか?
子どもたちが安心できる場所を提供できる保育者でありたいと思っています。私自身子どもたちの毎日元気な「おはよう」と言う声を楽しみにしています。
小田原乳児園で過ごす毎日を「楽しい」と思ってもらえるような環境を設定できる保育者でいたいです。
小田原乳児園で過ごす毎日を「楽しい」と思ってもらえるような環境を設定できる保育者でいたいです。
悩んでしまった時はどうしていますか?
先輩の先生方に相談をたくさんしています。先輩方は経験も豊富でたくさん話を聞いてくださるので悩んだり困ったりしたらすぐに相談しています。

未来の後輩にメッセージを!
働く前は不安でいっぱいだと思いますが、小田原乳児園には優しくて頼もしい先生方がたくさんいます!かわいい子どもたちと一緒に楽しい毎日を送れることを楽しみにしています!

