
支援員になろうと思った、また宝安寺社会事業部に入職したきっかけは?
私は転職して宝安寺社会事業部に入職したのですが、以前の職場でも支援員をしていました。支援員になったきっかけは、知り合いの先輩の紹介でした。
別の職場の採用も決定していましたが、知り合いの先輩も多くいたのでそのほうが働きやすいかと思い就職しました。
別の職場の採用も決定していましたが、知り合いの先輩も多くいたのでそのほうが働きやすいかと思い就職しました。

仕事内容を教えてください。
生活介護事業所の支援員をしています。ご利用者の方々が安心して過ごせるように日課を提供したり、ご利用者の工賃のために納品や作業のお手伝いなどを行っています。

宝安寺に勤めて3年が経ちました。どんな3年でしたか?
就労支援事業所で2年、生活介護事業所で1年働きましたが、それぞれの事業の難しさや楽しさを学ばせていただきました。
就労支援では、こちらから提供するだけでなく自発性を養うためにご利用者の発言があるまで待機してみたり、発言が苦手な方にはこちらから話しかけてみたり、利用者の方の持っている力を引き出せるように心がけて支援をしてきました。
生活介護では、ご本人たちの意思を引き出せるように、やりたいことを中心に作業や余暇などの提供を行いました。
就労支援では、こちらから提供するだけでなく自発性を養うためにご利用者の発言があるまで待機してみたり、発言が苦手な方にはこちらから話しかけてみたり、利用者の方の持っている力を引き出せるように心がけて支援をしてきました。
生活介護では、ご本人たちの意思を引き出せるように、やりたいことを中心に作業や余暇などの提供を行いました。
これからチャレンジしたいことは?
利用者の皆さんが安心安全に過ごせるように個別外出などを適宜取り入れていきたいと思っています。

未来の後輩にメッセージを!
チューター制度など具体的に新人の方へのフォローもありますので、悩むことが多々あると思いますが、新人同士やチューターや先輩に相談しながら気長に頑張っていきましょう!!

