小田原愛児園

保育園(2歳以上〜就学前)
地域育児センター
一時預かり保育
病後児保育(ほうあんりすのもり)
〒250-0004
神奈川県小田原市浜町1-3-8
TEL 0465-22-3523
FAX 0465-22-3524
遊具で遊ぶ子供達
園の建物、子ども、お母さん、先生のイラスト
小田原愛児園らしさって何?
みんなで描いたのは「海」。
そして「箱根のおやまのおとなり」。
そんな子ども達が集まる、まちなかの保育園。

WEBマガジンの最新記事

小田原愛児園について

1923年、関東大震災の崩壊と混乱のさなかに、子どもたちを守るために創設された保育園です。
全ての子どもたちが、地域社会との関わりの中で、心身ともに健やかに育ち、
保護者が子育てへの幸福感を得られるような保育を目指しています。
私たちの使命
すべての子どもたちが、心身共に健やかに育ち安全で安心な環境を与えられ、保護者が子育てへの幸福感を得られるよう、職員は資質向上を図り、地域社会の中での子育て支援を目指す。
支援内容
・子どもの個性を受け止め、伸ばす保育。
・多種多様な人とのふれあいの中での保育。
・家族の用事や、ちょっと一息つきたい時の一時保育。
・医療保育専門士と保育士が付き添う、病気回復期の保育。(ほうあんりすのもり)
定員
【小田原愛児園】 300名(2歳〜未就学児) 【ほうあんりすのもり】 予約順4名まで
開所日・時間
【小田原愛児園】月〜土(日・祝日・年末年始を除く平日) 月〜金 7:00〜19:00、土 7:00〜17:00
【ほうあんりすのもり】 月〜金 (土・日・祝日・年末年始と小田原愛児園・乳児園の行事に伴う休園日を除く平日) 7:30〜17:30
小田原愛児園 ここでてきること
一日の流れ
小田原愛児園1日の流れ
※年長組は季節によりお昼寝がなくなります。
地域の皆さんへ
「子育てオアシス」に遊びにきませんか?
「子育てオアシス」は、家庭にいるお子さんとそのご家族が、気軽に保育園に遊びに来れる「広場」です。地域の児童委員•民生委員の方々も参加し、小田原愛児園•乳児園で実施しています。
育児経験豊富な保育士の相談も受けられます。
※参加方法・料金などの詳細は、こちらをご覧下さい。
安心への取り組み
何よりも大切なお子さんのために
・2009年、最新の耐震基準に基づいた園舎に建て替えを行いました。
・保育士、栄養士、調理員、医療保育専門士、嘱託医など、専門知識と経験豊かな職員がチームワークで見守ります。
・お迎えはお部屋まで来ていただきます。そして、お帰りは確認を取りながら、お子さんをお渡しします。
・看護師と栄養士が、一人ひとりのアレルギーに配慮したメニューを考えます。
ほうあんりすのもり
回復期だけど、集団生活の保育園は心配…そんな時に!
家庭で保育が困難な場合に、病気回復期の子どもたちを一時的にお預かりする保育園です。(小田原愛児園に併設。)医療保育専門士と保育士が付き添い、お迎えの時間まで体調に合わせて楽しくゆっくり過ごせるように支援します。
病気のこと、薬・食事のこと、予防接種のことなど、医療保育専門士と保育士が親身にお答えします。迷ったときは、ぜひお気軽にお越しください。

※ご利用手続き・料金などの詳細は、こちらのPDFをご覧ください。
※必要書類は、小田原市役所のWEBサイトよりダウンロードするか、小田原市役所、りすのもり保育室、小田原愛児園事務所で入手してください。

>小田原市公式サイト「病児・病後児保育事業について」

アクセス

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-3-8

・小田原駅東口より900m、徒歩約12分。
・小田原駅東口の箱根登山バス7番乗り場より、城東車庫行き、印刷局行き、国府津駅行き、ダイナシティ行きに乗車(約5分)。
→「青物町」バス停下車 徒歩1分。

お問い合わせ

入園や見学・体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください!
小田原愛児園
TEL 0465-22-3523
FAX 0465-22-3524
ほうあんりすのもり
TEL 080-4371-1900